2017年11月01日
第3回教員研修会(新任研修を含む)を開催しました。
日時:平成29年9月13日(水)
会場:関西中央高等学校
今回は畿央大学教育学部現代教育学科准教授
永渕 泰一郎先生にお越しいただき、
『造形Ⅲ 光の絵を描いて楽しもう
ーアクティブ・ラーニングの保育理解ー 』と
題しましてご講演いただきました。
今回の研修会は、実技を伴います。
参加された先生方は、永渕先生のお話を聞いて、幼稚園の
子どもたちとの関わりや今後の教育の在り方を考えながら
製作活動を開始しました。
今回は約60名と、たくさんの先生方に参加していただき
ました。
永渕先生は、製作作業を進める参加者一人一人を見渡し、
アドバイスをしてくださいました。
製作は子どもたちでもできるように簡単な手法で、絵柄も
難しいものではありません。
でも、出来上がった作品に光を通し、描いた絵が浮き
上がった瞬間、わぁっ、と歓声をあがりました。
電気を消しましょうと永渕先生が提案してくださり、暫くの間
完成作品たちをうっとりながめる素敵な時間がありました。
また、子どもたちだったらどんな歓声をあげるだろうか、
この光の絵をどうとらえるだろうか、どれほど興味を引き
どんなふうに取り組むだろうかと考える時間でもありました。
アクティブラーニンングについても、これまでの保育を
見直すきっかけになる言葉をたくさんいただき、また、
この仕事が素晴らしいものであると再確認する機会と、
明日へのエネルギーをたくさん頂ける研修でした。
永渕先生、ありがとうございました。